Xiaomi Redmi Note 9Sの便利で快適なマイホーム画面を紹介します

ホーム画面の必要条件

 

スピード

スマホでやりたいことを軽快にスピーディーにやる

そのためにやることについて解説します

 

定位置化

  • 最下段のドックには頻繁に使うアプリを配置
  • アプリとフォルダの配置は基本的に変えない

 

マイドック画面

左から設定、SNSフォルダ、ロックアプリ、楽天でんわ、カメラアプリ

 

シングル化

よく使うアプリはシングル化(フォルダ化しない)する

これでワンタップでアプリを起動できます

 

フォルダ化

すべてのアプリをシングル化すると画面の数が増えます

画面の切り替えを避けるために、出来るだけホーム画面に配置します

そのために同様の機能のアプリをフォルダ化します

 

SNSフォルダ

SNSアプリは複数あり、ツインアプリ機能で2個まで持てますので個数が多くなります

 

ゲームフォルダ

ゲームアプリはこのフォルダに保管します

 

出納フォルダ

銀行やキャッシュレスアプリ等をまとめています

 

交通フォルダ

各種の交通機関のアプリ等をまとめています

 

購買フォルダ

Amazonやフリマアプリ、大手家電店のアプリをまとめています

 

飲食フォルダ

飲食店のアプリをまとめています

 

Googleフォルダ

Googleのアプリをまとめています

 

マナーフォルダ

インターネットやモバイル通信の稼働の様子を一目で見ることが出来ます

ホットスポット機能や機内モードがワンタップでONに出来ます

NEXT

スマホをマナーモードにする場合や、電磁波の発生を切りたい場合に機内モードをタップしてONにします

これで電話やインターネットが出来なくなります

その上で下部にあるロックアプリをタップすればスマホがスリープモードになります

 

まとめ

少しでもスピーディーにスマホの操作が出来るようになるとスマホの利用が快適になります

毎日のことなので、参考にしてみてください

 

《Xiaomi Redmi Note 9S》 関連記事の一覧ページ↓