同じ48M画素数のレンズを持つ、Cubot X30と Xiaomi Redmi Note 9S で撮影した写真を比較しました

Cubot X30 vs Xiaomi Redmi Note 9Sの写真比較

両機種の仕様の比較

製品CUBOT X30Redmi
Note 9S
(日本版)
発売日2020年7月2020年6月
OSAndroid 10Android 10
外部
ストレージ
最大256GB
SIMスロットと共用
最大512GB(独立)
SIMDSDV
デュアルスロット
DSDV対応
トリプルスロット
認証指紋認証(側面)
顔認証
指紋認証(側面)
顔認証
CPUMediaTek
Helio P60
Snapdragon
720G
RAM6GB/8GB4GB/6GB
ROM128GB/256GB64GB/128GB
ディスプレイ6.4インチ6.7インチ
解像度2,310×1,0802400×1080
背面
カメラ
4800万画素(メイン)
+1600万画素(超広角)
+500万画素(マクロ)
+200万画素(深度)
4800万画素(メイン)
+800万画素(超広角)
+500万画素(マクロ)
+200万画素(深度)
クアッド(4)カメラ
前面
カメラ
3200万画素1600万画素
電池容量4200mAh5020mAh
コネクターUSB Type-CUSB Type-C
サイズ157.05mm
✕76.44mm
✕8.5mm
165.75
×76.68
×8.8mm
本体カラーブラック系
ブルー系
グリーン系
グレーシアホワイト
オーロラブルー
インターステラーブラック
重量212g209 g
BANDB1/2/3/4/5/7/8/
12/13/17/18/19/
20/25/26/28A/
28B/66
B1/2/3/4/5/7/8/
18/19/20/26/28
特長
価格AliExpress
18,000円前後
8GB/128GB
国内版
29,800円
6GB/128GB

この両機種のカメラのレンズはどちらも48M(4,800万)画素と高性能です

超広角レンズはCubot X30が1,600万画素でXiaomi Redmi Note 9Sが800万画素です

マクロはどちらも500万画素です

そこでその写り方を比較してみました

Cubot X30の写真のモードは以下のとおりです

  • 超広角
  • 標準(1倍)
  • 2倍
  • 4倍(デジタルズーム)

デジタルズーム倍率はXiaomi Redmi Note 9Sが10倍までありますが、Cubot X30は4倍までです

撮影例

対象画像

大阪は阿倍野にある、あべのハルカスを遠景で捉えています

 

マクロ撮影例

Cubot X30とXiaomi Redmi Note 9Sのマクロレンズはいずれも500万画素です

どちらも自動焦点なので便利です

 

 

まとめ

Cubot X30の写真の色合いはなかなか綺麗です

解像度は同じように見えます(レンズ画素数が同じだからでしょう)

Cubot X30のデジタルズームは4倍までですが、それ以上は撮影写真としては実用的ではありませんので問題ないと思います

Xiaomi Redmi Note 9Sと比較した写真の中の、あべのハルカスのサイズが異なっているのはカメラの画角の違いでしょう