OPPO Reno A で、キーボード入力をフリック入力に設定します
読みたいところへジャンプ
キーボード入力はフリック入力がスピーディーでオススメです
フリック入力は
「か」を長押しすると上図のようにか行がすべて現れるので、
左移動で「き」、右移動で「け」というように
指を移動するだけで「か行」が選べます
慣れると素早く入力ができますのでオススメです
従来のトグル入力
か行の「こ」を入力する場合、「か」を5回連続してタップします
一方、「かかかかか」の五文字を打とうとすると「か」と「か」の間で暫く待つ必要があります
すぐに連続して打ち続けると「こ」になるからです
フリック入力はそのような問題をなくせます
フリック入力の設定
メモ帳、検索機能などを利用してキーボードを出します
設定アイコン(歯車マーク)をタップします
NEXT
言語をタップします
NEXT
日本語 12キーをタップします
NEXT
フリックのみをタップします
まとめ
フリック入力がOFFの場合、従来の携帯(ガラケー)と同様 トグル入力になります
トグル入力では、「さ」を入力(タップ)するたびに「さ」「し」「す」「せ」「そ」と進みます
したがって「ささき」と入力すると「しき」となります
フリック入力がONの場合、それがなくなりますので「ささき」と入力すると「ささき」となります
フリック入力は慣れれば入力スピードが速くなるのでおすすめです