《楽天UN-LIMIT》をホットスポットにしたら自宅のWi-Fiいらなくない?
《楽天UN-LIMIT》をホットスポットにしてテザリングしてみました
楽天エリアの方は高速インターネットが無制限で利用できます
そこで楽天UN-LIMITのインターネット接続をテザリングしてiPhone(他のスマホ)で利用してみます
ホットスポットの設定
テゼリングされる方の設定です
NEXT
NEXT
NEXT
個人AP とは個人のアクセスポイントのことです
NEXT
アクセスポイントの設定をします
NEXT
ホットスポット名を決め、パスワードを設定します
他の機器で、この2つを入力することでテザリングが利用できます
NEXT
設定が完了したらホットスポットを有効にします
NEXT
これでホットスポットが有効になり、他の機器からのテザリングが可能になります
ホットスポットを利用する
テザリングはWi-Fi機能を利用します
NEXT
利用したいホットスポットを選びます
NEXT
NEXT
NEXT
テザリング速度
ちなみにこのテザリング中のインターネット速度を測定してみました
問題のない速さです
まとめ
楽天UN-LIMITを利用したテザリングが出来ました
テゼリングの仕方は三通りあります
楽天UN-LIMIT対象機種の遊休スマホがあればそこにSIMを入れてテザリングすることで、非対象機種のスマホやパソコンやゲーム機など、どんな機器でもインターネット出来ます
上記に書かれているように複数台同時接続が可能です
楽天エリア内なら高速インターネットが無制限で利用できますので、Wi-Fi契約する人が減る可能性があります
楽天UN-LIMITの登場はそのくらいインパクトが大きいものだと思います
公式サイトはこちらです↓