幻のキャンペーンポスター?!を見つけました
読みたいところへジャンプ:
これが幻のキャンペーンポスターです
噂になっていたポスターです

3/15(日)
何が問題か?
なぜ幻のポスターなのか?
自分なりに解釈します
まずこちらの記事の内容をベースにします↓
構造式があります
端末最大割引額=本体割引額+事務手数料等の初期費用割引額
端末最大割引額は20,000円(税抜)です
正規のポスター
このキャンペーンポスターのオリジナルはこちらです↓

3/14(土)
これを構造式に当てはめてみます
本体割引額:18,700円
初期手数料:3,300円
端末最大割引額=18,700円+3,300円=22,000円
端末最大割引額=20,000円(税抜)に適合しています
幻のポスター
こちらが幻のポスターです↓
いかにも手作りで思いつきで急いでつくった感じのポスターです(笑)

3/15(日)
こちらのキャンペーンポスターの一括1円というのを構造式で表すと
値引き額が19,680円−1円=19,679円になるので構造式に当てはめると
端末最大割引額=19、679円+3,300円=22,979円>22,000円
これは総務省の改正電気通信事業法に基づく新たな省令
- 定期(2年)契約の解除料は上限1000円
- 端末代金の値引きは最大2万円まで
のうち最大2万円までというのに違反しています
基本から考察するとこうなりますが、普通は気がつきませんよね