中華スマホのHuawei P30 lite の最強のライバルはUMIDIGI A5 Proかもしれないと思う根拠はこれだ!
読みたいところへジャンプ:
Huawei P30 lite新発売
2018年格安スマホ人気No.1であるHuawei P20 lite の後継機種として、5/24に発売予定の Huawei P30 lite も素晴らしい性能の端末だと思います
市場想定売価が3万2880円です
この Huawei P30 lite のライバルはどの機種でしょうか?
同じ Huawei から 2/1に新発売のNova lite 3 でしょうか
それともOPPO端末、ASUS端末、その他どれでしょうか!
現時点での最強のライバルはUMIDIGI A5 Proではないかと思います
↑購入してレビューして修正しました
以下、追加しました
実際にUMIDIGI A5 Pro を購入してレビューしました
- UMIDIGI A5 Pro は Huawei P30 lite に総合評価で遠く及びません
- UMIDIGI A5 Pro は仕様(ハードウエア)的にはよく見えますが使い勝手が良くないです
- とても Huawei P30 lite のライバルとは言えません
購入前にUMIDIGI A5 Pro を一押しだとした自分が恥ずかしいです
Huawei P30 lite とUMIDIGI A5 の比較
この2機種を比較してみます
UMIDIGI A5 ProはROM容量とカメラ解像度以外は負けていない感じですね
ROM容量についてもトリプルスロットなのでSDカードによる256GBまで容量拡張が可能なのでそれを補えます
そして最大の優位性は価格です
Huawei P30 lite 1台分で、UMIDIGI A5 Proが2台も買える価格差です
ひょっとしたら3台買えるかもしれません(笑)
ほんと笑っちゃいますよね
これが、UMIDIGI A5 Proが Huawei P30 lite の最強のライバルと思う根拠です
UMIDIGI A5 Proは日本未発売ですが、中国では発売が開始されています
いずれ国内でもアマゾンから発売になると思われます
まとめ
操作性とか実性能についてはYouTuberさん達の評価待ちですが、仕様を見る限り最大のライバルではないかと思います
購入前はそう思っていました
実際に使ってみると評価が変わりました
当面はUMIDIGI A5 Proに注目です!