スマホと健康(首、肩への影響):スマホを見る時の姿勢が悪いと首に頭の重さの数倍の負荷がかかります
読みたいところへジャンプ:
スマホファーストの時代ですのでスマホの活用をおすすめしますが気をつけることがあります
スマホを見る時は首が曲がりますよね
問題はその姿勢の悪さで首や肩に負担がかかることです
その際の首の骨にかかる負荷が角度によってはとても大きいことに驚きました
首の角度と負荷の関係
下図はイメージです
スマホで猫背になっていく
- パソコンを長時間見ながら仕事をしている
- 椅子に座りながら同じ姿勢で仕事をしている
- 携帯電話を長時間操作する
以上のようにうつむいたままの姿勢の状態が続くと、背中の張り、首、肩のこりを感じやすくなります
頭を首の筋肉だけで支える状態は「ストレートネック」と呼ばれます
特にスマートフォンで小さな画面を長時間、同じ姿勢で操作していると、背中の筋肉が緊張し、次第に猫背になっていきます
予防はストレッチや筋力トレーニングで
ストレートネックを改善するためには
- 正しい姿勢を心がける
- 筋肉への負担をできるだけ軽くする
- 筋力の強化
などが大切です
首の後ろ側を支える筋肉、肩甲骨や腕の動きに関わる筋肉などをストレッチや筋力トレーニングで動かすことで、筋肉の状態が改善され、痛みが軽減する。
まとめ
スマホを使う時は頭が下がらないようにすることです
スマホだけでなく、パソコンや事務をするときにも自然と頭が下がるのを戻すようにします
対策は以下を参考にしてください
- スマホを見るときには顔を上げてみる
- 顎を水平に押し込む
- 寝る時に固定したテニスボール二つを首に当てる
- 風呂で首を温める