大手家電店での格安SIMセットキャンペーンはどのように利用するのか?具体的に解説します
読みたいところへジャンプ:
大手家電店での格安SIMセットキャンペーン
定期的にヨドバシカメラ梅田店とエディオンなんば本店の格安SIMコーナーをウォッチしています
そこでは通信料金を安く出来、スマホ本体も驚くほどの安さで手に入れることができるからです
例えば、定価が2万円台のHuawei Nova lite 3+が、格安SIMを契約することで1円とか、100円で手にはいります
特に11月度は週末限定ですが、それに加えて2,000円の商品券がもらえます
詳細はこちらをご覧ください↓
格安SIMも会社を選ぶことで、6ヶ月間にわたり月額400円(BIGLOBE)とか、3ヶ月間500円(LINEモバイル)とかのキャンペーンを利用できます
このようなキャンペーンをどのように利用するのかについて、具体的な事例で紹介します
ケース1
自分と子供
現状
- 自分:スマホが古くなったので買い替えたい
- 子供:新しくスマホを欲しがっている
提案1
- 自分:Huawei Nova lite 3+やHuawei P30 lite (新しいスマホ)を、格安SIM契約して安く手に入れる
現行がDOCOMO、ソフトバンク、auであれば格安SIMにMNP(乗換)して携帯代を大幅に安く出来る - 子供:自分のお下がりの携帯を渡す(iPhoneなどの高級モデルの場合)
SIMはLINEモバイルの月額600円のデータSIMを契約して無料電話を使う電話が必要なら6ヶ月間400円のBIGLOBEキャンペーンを利用するあるいはLINEモバイルの3ヶ月間500円キャンペーンを利用する
提案2
スマホが1円なのだから、子供にも新しいスマホを与える
- 自分:Huawei Nova lite 3+やHuawei P30 lite (新しいスマホ)を、格安SIM契約して安く手に入れる
現行がDOCOMO、ソフトバンク、auであれば格安SIMにMNP(乗換)して携帯代を大幅に安く出来る - 子供:自分と同じように新しいスマホを安く手に入れて与える
SIMはLINEモバイルの月額600円のデータSIMを契約して無料電話を使う
電話が必要なら6ヶ月間400円のBIGLOBEキャンペーンを利用する
あるいはLINEモバイルの3ヶ月間500円キャンペーンを利用する
ケース2
自分と両親
- 自分:スマホが古くなったので買い替えたい
- 両親:ガラケーからスマホにしてあげたい
提案
- 自分:Huawei Nova lite 3+やHuawei P30 lite (新しいスマホ)を、格安SIM契約して安く手に入れる
現行がDOCOMO、ソフトバンク、auであれば格安SIMにMNP(乗換)して携帯代を大幅に安く出来る - 両親:同じスマホを格安SIM契約して安く手に入れる(キャリア契約だけは避ける)
オプションとかも加えて高額な月額料金の請求が来ることは避けるために、格安SIM契約とする
同じスマホにしておけば、自分が両親の面倒を見ることが可能になるからです
父親(自分)名義にしておくと毎月の通信料金の確認ができるのでそれもおすすめです
ケース3
自分と友人・知人
その他、色々なケースが考えられると思います
ご自分で検討してみてください
提案の狙い
以上の提案の狙い(特徴)は
- 通信料金(携帯代)を下げることが出来る
- 投資額が小さいのでリスクを小さく出来る
- 家族で一緒にスマホの達人を目指すことが出来る
ということです
スマホは今や必需品です
だからこそキャンペーンを利用して家計に優しい、スマホと通信会社を選択することが重要です
こういう場合に、スマホを手にとって確かめることが出来る、大手家電店のキャンペーンはとてもありがたいと思います
以上、参考になれば幸いです