少し特殊な例ですが2台持ちの場合には参考になると思います


相談内容

ガラケーの方にLINEをやって欲しいのでプレゼントしたい

ついてはどれを買えばいいか、と言う相談がありました

  • 高機能な本体はいらない
  • LINEが出来ればいい
  • 電話はガラケーでかける

ガラケーと2台持ちのケースと考えればいいと思います

 

格安SIM選択の基準

月額料金=電話代+通信料+本体代(分割の場合は割賦料金)です

  • 電話は不要
  • 本体は安くていい

ということなので本体が安く、かつ通信料が安いものを選択します

 


結論


今回はLINEモバイルからチョイスしました。

本体はこれ

一括で12,480円でした


通信料はこれ

月額500円です

このプランでは電話利用が利用できませんので電話のかけすぎの心配は皆無です

 

 

LINEモバイルを選んだ理由

最大の理由はLINEを利用してもデータ通信量をカウントしないことです

LINEの会社ならではのサービスです

500円/月で使用できる容量は1GBと大きくないのですが、LINEを使う限りは消費しないのです

ゆえに、動画を見なければメールやインターネット利用をしても1GBで大丈夫と考えました

相手がLINEを利用していれば、ガラケーでは出来ないビデオ通話(テレビ電話)も無料で出来ます

主な用途が

  • LINEメッセージ
  • LINE電話(ビデオ通話)
  • 写真の送信

ですので、全てが無料のプランです

したがって本体とこのSIM(500円/月)があれば大丈夫です

 

費用

費用をまとめてみます

本体:12,480円

その他:3,400円


毎月:500円+3円=503円


いつものように2年間の累計金額を計算します

15,880円(初期費用)+503円(毎月)✕24ヶ月=27,952円

27,952円÷24ヶ月=1,165円

毎月1,200円弱でLINEが利用できるようになります


3年間利用した場合は

15,880円(初期費用)+503円(毎月)✕36ヶ月=33,988円

33,988円÷36ヶ月=944円

毎月950円でLINEが利用できるようになります


感想

本体が届いた時点でSIMが装着されていました

アクセスポイント名も設定済みでした

動作は高級機に比べると遅いです

でも我慢できる範囲でしょう

LINEアカウントの作成に手こずりました

ここはちゃんとネットの情報を参考にしましょう↓

LINEモバイルでLINEアカウントを作成しよう


早速、カメラで撮影してその写真をギャラリーから選びLINEで送ってみました

成功です!

またLINE電話もしてみました

顔を見ながら会話もできました

初心者にとってはキーボード入力が大変と思います

フリック入力に慣れてもらうしかありませんが慣れれば楽しくなると思います

スマホが初めての方なので幾つか操作を覚えるまでが大変ですが、便利さがわかれば元に戻れなくなるでしょう

使い方を教える方も大変でしょうが、教えた甲斐はあるでしょう

エールを送りたいと思います


その他のプラン

電話ができるプランもあります

プランによりますが、以下のSNSのデータ消費ゼロになるのでお得かもしれません

LINE中心の利用の方には候補になるでしょう