コスパが良さげなCubot X30を衝動買いしようか迷いました・・・そして結局は・・・
読みたいところへジャンプ:
コスパの良い《Cubot X30》をAliExpressで衝動買いしませんでした・・・が結局、・・・
Cubot X30 というスマホのコスパがなかなかいいので調べてみました
カラーはブラック系/ブルー系/グリーン系の3色です
価格
RAMとROMとそれぞれの価格は下記の3通りです
- メモリ6GB+容量128GB:16,561円
- メモリ8GB+容量128GB:17,665円
- メモリ8GB+容量256GB:19,873円
なんとなく食指が動きそうな仕様と価格帯です
カメラ
カメラも良さげです
背面カメラ(ペンタカメラ)
①48MP(メイン、SAMSUNG S5KGM1)
②16MP(超広角カメラ)
③5MP(マクロカメラ)
④2MP(深度測定カメラ)
⑤0.3MP(感光カメラ)
前面カメラ
画素数がなんと3,200万画素です
↓Cubot X30の公式サイト↓
Cubot X30の仕様
とてもコスパがいいので、現在利用しているこちらもコスパの良い2機種と比較してみます
Cubot X30 vs UMIDIGI A9 Pro
Cubot X30の仕様を先日注文してAliExpressから届いたばかりのUMIDIGI A9 Proと比較してみます
製品 | CUBOT X30 | UMIDIGI A9 Pro |
---|---|---|
発売日 | 2020年7月 | 2020年10月 |
OS | Android 10 | Android 10 |
外部 ストレージ | 最大256GB SIMスロットと共用 | 最大256GB(独立) |
SIM | DSDV デュアルスロット | DSDV トリプルスロット |
認証 | 指紋認証(側面) 顔認証 | 指紋認証(背面) 顔認証 |
CPU | MediaTek Helio P60 | MediaTek Helio P60 オクタコア |
RAM | 6GB/8GB | 4GB/6GB |
ROM | 128GB/256GB | 64GB/128GB |
ディスプレイ | 6.4インチ | 6.3インチ |
解像度 | 2,310×1,080 | 2380x1080 |
背面 カメラ | 4800万画素 +1600万画素 (超広角) +500万画素 (マクロ) +200万画素 (深度) | 4800万画素 +1600万画素 (超広角) +500万画素 (マクロ) +500万画素 (深度) |
前面 カメラ | 3200万画素 | 2400万画素 |
電池容量 | 4200mAh | 4150mAh |
コネクター | USB Type-C | USB Type-C |
サイズ | 157.05mm ✕76.44mm ✕8.5mm | 158.7mm ✕74.9mm ✕8.6mm |
本体カラー | ブラック系 ブルー系 グリーン系 | グリーン系 ブラック系 |
重量 | 212g | 213 g |
BAND | B1/2/3/4/5/7/8/ 12/13/17/18/19/ 20/25/26/ 28A/28B/66 | B1/2/3/4/5/7/8/ 12/13/17/18/19 20/26/28A/28B/66 |
特長 | 赤外線体温計 | |
価格 | AliExpress 18,000円前後 8GB/128GB | AliExpress 1万円台前半 6GB/128GB |
Cubot X30 vs Xiaomi Redmi Note 9S
Cubot X30の仕様を、目下のところメイン端末にしているXiaomi Redmi Note 9Sと比較してみます
製品 | CUBOT X30 | Redmi Note 9S (日本版) |
---|---|---|
発売日 | 2020年7月 | 2020年6月 |
OS | Android 10 | Android 10 |
外部 ストレージ | 最大256GB SIMスロットと共用 | 最大512GB(独立) |
SIM | DSDV デュアルスロット | DSDV対応 トリプルスロット |
認証 | 指紋認証(側面) 顔認証 | 指紋認証(側面) 顔認証 |
CPU | MediaTek Helio P60 | Snapdragon 720G |
RAM | 6GB/8GB | 4GB/6GB |
ROM | 128GB/256GB | 64GB/128GB |
ディスプレイ | 6.4インチ | 6.7インチ |
解像度 | 2,310×1,080 | 2400×1080 |
背面 カメラ | 4800万画素 +1600万画素 (超広角) +500万画素 (マクロ) +200万画素 (深度) | 4800万画素(メイン) 800万画素(広角) 500万画素(マクロ) 200万画素(深度) クアッド(4)カメラ |
前面 カメラ | 3200万画素 | 1600万画素 |
電池容量 | 4200mAh | 5020mAh |
コネクター | USB Type-C | USB Type-C |
サイズ | 157.05mm ✕76.44mm ✕8.5mm | 165.75 ×76.68 ×8.8mm |
本体カラー | ブラック系 ブルー系 グリーン系 | グレーシアホワイト オーロラブルー インターステラーブラック |
重量 | 212g | 209 g |
BAND | B1/2/3/4/5/7/8 /12/13/17/18/19/ 20/25/26/ 28A/28B/66 | B1/2/3/4/5/7/8/ 18/19/20/26/28 |
特長 | ||
価格 | AliExpress 18,000円前後 8GB/128GB | 国内版 29,800円 6GB/128GB |
まとめ
スマホを購入するときの個人的な条件があります
- コスパが良いこと
性能がそこそこ良くて価格もそこそこ安いこと(基本3万円未満) - 1年間無料の楽天SIMも利用できること(auパートナー回線含む)
BAND3/8/18/26 - カメラ画素数が高いこと
超広角レンズがあること - デザインがカッコいいこと
ベゼルが薄い、前面カメラが水滴型かパンチ型 - ストレージは128GB
- バッテリー容量が大きいこと
4,000mAh以上
この条件から見ると、Cubot X30はすべて合格なので、正直注文しようかなと思いました
しかし、現在所有しているUMIDIGI A9 ProおよびXiaomi Redmi Note 9Sの2機種と仕様と価格の比較をしてみるとちょうど2機種の間に位置することがわかりました
その意味で中途半端な買い物になります
また、Cubot社の機種は持っていないので未知数のところもあります
それが衝動買いを思いとどまった理由です
いやいや、だから注文して確認すべきではないのか?
と、心のなかで葛藤していました
で、結局注文してしまいました(笑)
理由
とりあえず入れておいたAliExpressのカートを見ていたら、メモリ8GB+容量256GB:19,754円というセール価格に節約¥1,055という、クーポンがついていました
合計金額が18,699円に下がっていたのを見て思わず衝動的にポチってしまいました
それが理由です
単純ですね
さあ、Cubot X30が届くのが楽しみです
以上、1月13日の夕方に注文したところ翌日14日の午後には、メールで「注文 ************** についての良いお知らせです」が届き、商品を発送したという連絡が来ました
メチャ、レスポンスが良くてビックリです
あとは届くのを待つだけです
[sponserd link]