2台のMACを同時に操作するためにマルチペアリングキーボードを購入しました
iMacに加えてMac mini M4を購入しました
従来はiMacに外部モニターを繋いで拡張モニターとして2画面で利用していました
今回、Mac mini M4をこの外部モニターに繋いで利用します
そして、一式のキーボードとマウスで2台のMACを利用したいと思います
Bluetooth mouseはどちらでも利用できるのですが
Bluetooth Keyboardが同時には利用できません
それは、AppleのBluetooth Keyboardにはマルチペアリング機能がないということが原因でした
そこでマルチペアリング機能がついたキーボードを購入することにしました
購入したのはサンワダイレクトの400-SKB073です
Appleの純正キーボードはお高いですが、これからはキーボードは消耗品と考えて安価なものでいいと考えることにしました
まずはAmazonで調べました
大手家電店に行って実物を確認して決めました
buffaloやLogicool製、SANWA SUPPLY製などがありましたがELECOM製が一番多く展示されていました
マルチペアリング機能が必須ですが比較の結果、サンワダイレクトの400-SKB073に決めました
決めた理由は
- Appleのキーボードに近いキーボード配列
- MACやWindows、スマホ向けにキー配列が変えられる
- テンキーは不要
- サンワダイレクトのオンランショップで割引セールをやっていた
です
期間限定で1,000円割引中です
セッティング
バッテリーは充電式なのでエコですね
充電コネクターはType-Aと古いタイプですがケーブルが添付されているので問題ありません
使用しないときのバッテリーの消耗を避けるためにOFF/ONスイッチが付いています
取説に従って設定しました
詳しくわかりやすく書いてあるのでありがたいです
FnキーとA,S,Dのキーボードに割り当てられているペアリング切り替えボタンで、対象のMacを選択します
キーボード配列はAppleの純正キーボードとよく似ているのでありがたかったです
実際はMACとBluetoothで接続する際、なぜか接続するまでに時間かかりました
安心の1年保証がついていました
マウスの設定
マウスは純正のBluetoothマウスが利用できます
2台のMacを行き来するのにぎこちなかったのですが、原因がわかりました
原因はモニターの配置にありました
モニターの配置は、左から
- iMac
- 外部モニター
- Mac mini M4用のモニター
になっていました
2と3は同じモニターです
マウスを、iMacからMac mini M4用のモニターに移動するのがうまくいきませんでした
これを左から
- 外部モニター
- iMac
- Mac mini M4用のモニター
に配置を変えるとスムーズに移動するようになりました
iMacとMac mini M4の間に外部モニターがあることが原因だったようです
勉強になりました
まとめ
マルチペアリング機能のあるキーボードであればどれを選んでも一緒かもしれませんが
今回、サンワダイレクトの400-SKB073を選んだのは正解でした
Apple純正のキーボードと似ているので違和感がありませんし、キータッチも軽くていいです
何よりもキーボード一つで2台のMacが操作できるようになって快適になりました