マイ「AssistiveTouch」の紹介です(iPhoneユーザーにおすすめ)—使わないともったいない
iPhoneをお持ちの方なら利用しないともったいない機能です
設定方法については、以前に説明済みですのでその便利さについて説明します
AssistiveTouchとは何ですか?
AssistiveTouchとは
ホームボタン操作などを画面タッチで行う(AssistiveTouch)
ホームボタンや音量などのボタン操作や複雑なタッチ操作などを、画面上に丸いメニューを表示させてかんたんに行えるようサポートする機能
設定方法はこちらをご覧ください → 設定方法
はい、自分の例で説明します
基本、スマホではボタンの操作が面倒だと思っています
加えて、ワンタッチで出来るといいなと思っています
ワンタッチで出来る一番良い例が右上にある「スクリーンショット」機能です
写真を取りたいiPhone内の画面を開いておいて、これをタップすると画像が写真アプリに保存されます
素早く画像をキャプチャー(撮影して取り込む)出来るので気分は最高です
左下の「画面をロック」ではiPhoneが一発でロックされるので楽です
これもおすすめです
左上の「デバイス」を選ぶと下の写真のように画面が変わります
この機能では、音量を変えるときに、これを使います
ボタンを触らないで消音できるし、音量の上げ下げが出来て便利です
その他いろいろな機能が用意されていますのでご覧になってみて下さい
特別な場合として
- ボタンが故障した場合
- 頑丈なケースを使っていてボタンが押しにくい
というケースには重宝するようです
僕は、とにかくボタン類を触りたくないので、このAssistiveTouch機能を利用しています
電子機器は半導体ですので故障の確率は極めて低いのですが、唯一故障するとすれば接点を持つボタン類です
昔のチャンネル式のテレビが故障したのはチャンネル部分の接触不良ですよね
用途によって登録できる機能を選択できますので、マイ「AssistiveTouch」を設定されてはいかがでしょうか